3月は花粉が凄くて辛い一か月でした。
春は嬉しいのに、
今年の花粉が凄くて春がちょっぴり苦手になりそうです。
さて、そんな3月も今日で終わり。
恒例の振り返りと目標を綴りたいと思います。
小3娘振り返り
習い事を全て卒業しました
チック症になり3か月が経ちました。
娘の負担になるものはなくそう。
ということで、
長年続けていた習い事を卒業しました。
習い事がなくなり、
学校から帰ってくるなり毎日のんびり過ごしています。
好きなことに没頭したりと、
以前よりチックの症状が治まっているような気がします。
けれどまだ完全に消失したわけではありませんが、
徐々に落ち着くといいなと思います。
4年生の予習をスタート
春休みに入り、4年生の予習をスタートしました。
使っている教材はこの一冊のみ。
春休み中に終わるといいなと思います。
漢字の読みは得意なようで、
読める漢字がほとんどでした。
普段の読書が活きている気がします。
国語の長文も問題なさそう。
問題は算数。
ざっと見ましたが、
つくづく前の学年で習ったことが分かっていないと、
理解するのに苦労することが分かります。
一人図書館デビュー
おはようございます。
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2023年3月19日
昨日は小3娘、一人図書館デビュー。
3時間たっぷり本を読んで、
4冊借りて帰ってきました。
どうやって本を借りればいいの?
など、不安だったみたいですが、
一人でも行ける場所が見つかってよかったなと母は思うのでした。
素敵な本と出会えるといいな。
一人で行ける場所。
どんどん増えるといいなと思います。
自立の一歩。
四年生は自立を意識して、
料理を積極的に教えたいなと思っています。
どんどんできることが増えているなぁと実感します。
小1息子の振り返り
キックボクシングの試合がありました
息子が続けているキックボクシングの試合が新宿でありました。
前日に対戦相手が体調不良の為、
戦う相手が変更になったりと、
相手の情報が分からないまま試合に挑みました。
結果はあっさり勝手しまって拍子抜け。
久しぶりのKOに大喜びでした。
みんなの応援が凄くて嬉しかったなぁ。
知り合いもたくさん出ていて、
中でも公園でよく会う、
6年生のお兄ちゃんの試合がめちゃくちゃかっこよくて。
彼の噂は兼ねがね聞いていたのですが、
気持ちが凄く強くて、頑張り屋さんだなと思いました。
格闘技の世界まだまだ初心者ですが、
選手たちみな本当にかっこいいです。
心も身体も鍛えられて息子もグングン成長中です。
八景島シーパラダイスへ
おじいちゃんと二人で八景島シーパラダイスへ行きました。
おはようございます。
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2023年3月28日
昨日は息子はじぃじと2人で八景島シーパラダイスへ。
娘は車酔いするからおばぁちゃんとお留守番。
真珠をとる体験したり、イルカショー見たりと、楽しい経験が出来たみたいで。
いつか大人になった時、今日の日を思い出す日が来るといいなぁ。
祖父母との思い出も時限的。
ずっと行きたいと言っていたのですが、
今月やっと叶いました。
平日なのに道路が渋滞で大変だったみたいです。
イルカショーを見たり、
真珠を採る体験をしたりと楽しい経験をしたようで。
じいじととっても仲良しなので、
嬉しい限りです。
私の振り返り
本業が忙しい
本業が忙しくなってしまい、
毎日がクタクタで、
身体の節々が悲鳴をあげています。
すぐ首や肩が緊張疲れを起こすので、
身体を労わることを最優先にし、
ブログを発信する元気がなくなってしまいました。
ブログを書き始めるとノッてくるのですが、
書き始めるまでがちょっと億劫になってしまっています。
土日も1.2時間仕事に行っているので、
頭の中が常に仕事のことでいっぱい。
本当は切り替えるとよいことも知っているけれど、
中々難しい。
花粉症も相まって、
今月は調子も悪く、
ブログへの意欲が後退していました。
来月になったら少しは気持ちが前向きになるといいなと思います。
そんな中観た映画は、コンフィデンスマンJP
このシリーズが大好きでして、
今回もやられた~!でしたね。
映画はやっぱりいいな。
と、思うのでした。
2023年4月の目標
体調に気を付ける
3月は花粉症や仕事で体調が絶不調だったので、
4月はモヤがとれたかのようにスッキリする日が来るといいなと思います。
最近お風呂あがりはストレッチをしたり、
お昼に15分だけ仮眠をとるようにしたりと、
身体をほぐす。
を、意識しています。
職場へも往復歩いて、
忙しいからこそ運動するよう心掛けています。
身体があってこそ、
仕事にも専念できると思うので、
気を付けようと思います。
春らしいお出かけをしたい
春なので、春っぽいおでかけしたいなと。
最近地方にもお出かけしていないので、
息抜きにどこか行けたらいいなと思っています。
おわりに
4月から娘は小4、息子は小2になります。
早い!!
あっという間すぎてついていけない。
子どもたちも環境の変化が激しい春。
親子共々心の余裕を保つことを優先に生活したいと思います。
4月から10年以上働いていてくれた、
ものすごーく不安でたまらないです。
仕訳が難しい建設業。
一度習っただけで私、出来るんでしょうか。
一級の資格はとったけれど、もう綺麗さっぱり忘れていました。
現金関係の仕訳は簡単なんですが、
それ以外が難しくて。
今までの仕事にプラスされて、
重要な仕事がわんさかなので、
とりあえず一か月を乗り切るを目標に頑張りたいと思います。
一か月、3か月、半年、一年と乗り越えた時、
きっとあの時はこうだったけれど、
今は簡単♪
そう思う日がきっとくると信じて頑張りたいと思います。
以上、2023年3月の振り返りと2023年4月の目標でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓