春休み最終の日曜日。
子ども達は、祖父母とおでかけをしました。
ストーン探しへ
向かった先は、
我が家の子ども達。
「石」に興味がありまして。
以前、あぶくま洞に行った際、
発掘体験キットを購入し、
石を発掘するのが楽しかったらしく、
そこから「石」への興味がわきました。
その時の様子はこちら↓
この図鑑も持っています↓
そんな子供たち。
じいじばあばと家族会議で、
栃木のストーンパークに行きたいと候補が上がっていたのですが、
ちょっと遠いので、
近場でないか?
ということで、
今回よみうりランドでも発掘体験ができるということで、
行って来てもらいました。
初よみうりランド
よみうりランドといえば、
遊園地なイメージですが、
子ども達の目的はストーン探しのみ!!
こんな感じで砂の中から探せるみたいです。
君たち、こんな人工的なので本当に楽しめるのかい!?
なんて、思いますが、
すっごく楽しかったようです。
人は昔から「モノ」に思いを込めますよね。
それを持っていると安心する手助けになるのなら、
いいのかなと思います。
戦利品はこちら。
いっぱい集めてコレクション化しています。
石は、ガチャガチャでも今やあるほど。
おこづかいを握りしめては、
時々ガチャガチャもしながら増やしています。
YouTubeでも天然石の発掘動画を見たりと楽しんでいます。
春休み。
どこにも連れて行ってあげられなかったけれど、
祖父母の協力のおかげで、
よい思い出が出来て本当によかったです。
祖父母とのお出かけも時限的。
いっぱい思い出作ってほしいなと思うのでした。
以上、春休みの思い出記録でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓