本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【株主優待2023】日本たばこ産業(2914) JTさんより最初で最後の株主優待が届きました!!

おはようございます。

 

昨日お荷物が届きました。

何かな?と思ったところ、

 

JT日本たばこ産業)さんより株主優待が届きました。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

最初で最後の株主優待

 

私がJTの株を購入したのは、

2021年の年末でした。

 

当時の値段は、

1株あたり2373円

 

そんなJTの株は今現在、

2895円。

 

今売却すると、

プラス約5万円にまでなっています。

 

配当金も一株188円と、

かなりの高配当株です。

 

3/25日に税引き後で9005円の配当金をもらいましたが、

さらに株主優待まで!!

とてもありがたいです。

 

そんなJT株主優待は、

今回で最後となります。

 

私にとっては最初で最後の株主優待!!

 

高配当でありながら株主優待まであったので、

そんなJTの株は大人気ですよね。

 

 

届いた商品はこちら

 

今回は株数に応じて選べる商品が決まっておりました。

私は100株保有

 

今回届いた商品はこちらでした。

 

カップラーメン8つと、

お米4食分です!!

 

 

もしもの時の非常食としてありがたく使わせてもらいます。

 

夫の夜食で消えてなくなりそうなラーメンです。

 

子どもたちもお腹空いたーと言うことが多くなったので、

子どものおやつにもいいかも。

 

炭水化物勢ぞろい!!

というところでしょうか。

 

 

おわりに

 

私はたばこは吸いません。

日本における喫煙率は段々減ってきていますが、

 

JTは海外での売り上げが好調な企業です。

これから先進国の人口増加と、それらの喫煙率はまだまだ高いこと。

 

それらを加味すると、

今後も安定的に高配当を出してくれる企業だと思いますので、

今後も保有していたいと思います。

 

配当金も嬉しいですが、

株主優待はちょっとしたお祭りみたいで楽しいので、

株式投資を続けるモチベーションにもつながります。

 

株主優待企業の保有は少ないですが、

年に数回の頂き物を楽しもうと思います。

 

以上、株主優待が届いたお話でした。

 

★過去の株主優待の記事はこちら★

 

 

www.genko-library.com

 

www.genko-library.com

 

www.genko-library.com

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク