GW最終日。
皆さん、今年のGWはどうでしたか?
コロナが落ち着いて、
いつものGWに戻った今年。
今年はいつもと違い、
遠出をせずのんびりと過ごしたGWとなりました。
今日はそんな記録を残しておこうと思います。
GWは毎日仕事に行きました
GW中は毎日午前中お仕事に行ってきました。
人がいない職場が好きでして。
いつも通り出勤し、
一人で集中して仕事に励みました。
そんな中当番で出勤している社員さんもいたりで、
お休みなのにありがたいなぁと思いました。
人がいない時にできることと言えば、掃除。
湯呑の茶渋を落とすために、
ハイターで洗浄したり。
同僚たちの湯呑もきれいにしました。
お湯のポットをクエン酸で洗浄。
排水溝もお掃除しました。
普段中々できないことの一つをできて気持ちがスッキリ。
そして、書類整理もしました。
やり出したらとまらない。
ここの一角だけと決めて、
書類を廃棄する仕訳をしました。
すこーしだけスッキリしましたが、
きっと誰も気づかないレベルです。
まだまだ時間がかかりそうなので、
少しずつです。
経理の仕訳作業もできるところまで終わらせたので、
明日からまた余裕を持って仕事に挑めそうです。
図書館に行きました
散歩を兼ねて、娘と一緒に図書館へ。
いつもより人は少なかったように感じますが、
それでも本を読んだり、
勉強している人がいました。
私は本棚を隅々まで、
どんな本があるかリサーチ。
1時間くらいじっくり本を選びました。
そんな中で借りた本がこちら。
旅気分を味わえそうな、
銀色夏生さんの旅エッセイです。
銀色さんと言えば、
詩だと思います。
私中学生の頃、本があまり読めなくて、
簡単そうな詩集ばかり読んでいました。
そんな時出会った詩集が銀色夏生さんの本だったと思います。
名前だけは記憶していて。
何となく、懐かしい気持ちになり手にとりました。
途中まで読みましたが、
私が絶対体験できないであろう旅が綴られています。
いいな。
歳を重ねてもこうやって一人で「えい!!」っと旅に行く、
フットワークの軽さ。
私も見習いたいと思いました。
私なら、
お腹痛くなったらどうしよう。
そんなことばかり考えてしまうからです(;・∀・)
集団で寝るのとか無理!!とか。
脳内旅行を楽しめるエッセイでした。
お散歩をした
一人時間をもらって、のんびりお散歩しました。
ちょっと通ったことのない道を通ってみたり。
いつもの道を通ってみたり。
あぁ、このお店閉店しちゃったんだとか。
バラの花がきれいだな。
そんな風に季節や時の移ろいを感じながら散歩でした。
汗ばむ陽気でしたが、
身体を動かしてスッキリでした。
父と娘でフレンチトースト作り
フレンチトーストが食べたい!という娘のリクエストに応え、
夫が娘と一緒にフレンチトーストを作っていました。
卵を割ったり、かき混ぜたり、
コンロの火をつけて焼いたりと、
全部娘にやらせていました。
父親とはあまり仲がよくない娘ですが、
楽しそうな時間を過ごしていたので何よりでした。
息子は虫採り
息子は夫と一緒に虫採りを楽しんでいました。
すっかり夜更かしが板についてしまって、
困ったものです。
けれど、虫遊びは最高に楽しいようです。
おわりに
長いなぁと思っていたGWもあっという間に過ぎました。
毎日同じリズムで生活し、
外食もせず家ご飯だったので、
お金も使わず過ごしたGWでした。
人混みは苦手なので、
普通の土日の空いている時を狙っておでかけをしたいなと思います。
やっとやっと、明日から学校も平常になりそうです。
今まで4時間授業も多かったですからね。
これからしばらくは連休はないので、
体調に気を付けながら過ごそうと思います。
以上、2023年のGWの記録でした。
★過去のGWの記録はこちら★
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、
ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓