おはようございます!!あやこです(^^♪
先日ブログでも紹介した、たい焼きスムーさんに行ったついでに、
何かおいしいパン屋さんはないかしら?ということで、
開拓してきました。
一つの目的でおでかけをする時は、別の野心が叶えられないかな?
と思いながら行動しています。
パン屋さんなら子連れでも行きやすいです。
BAKERY PACHIさん
月に一回の天然酵母のパン屋さんです。
たい焼きカフェさんのすぐ側、sosocafeさんの隣にて販売されています。
なんとキッチンカーのようなバスで販売しているんですよ。
これいいなぁと思いました。
子どもがパンに触れる心配もないし、対面でコレとコレとと伝えるだけでいいんですから。
行く時間が遅かったようで、ほとんどのパンは売り切れでした。
残念。(´・ω・`)
あるもの全種類お買い上げしました~。
家に帰っておやつ代わりに食べましたよ。
ベーグルに、スコーンに、ワッフルです!!
特にワッフルがおいしいでした。他のパンも食べてみたかったなぁ。
隣のsosocafeさんも気になる。
おにぎりとスープもお店なんだとか。
ここのカフェ一体はベンチがあって憩いの場になりそうな感じです。
そして2軒目のパン屋さんへ
MATSUKEN PANさんへ
草加駅のマルイ裏にある商店街入り口にあるMATSUKEN PANさんへ行ってきました。
かわいい顔が目印のこちらのお店。
店内はたくさんのパンがあって迷っちゃいました。
子どもの好きそうな顔系のパンは売り切れでありませんでした~。
子どもたちにどのパンが食べたいか一つ一つ選んでもらいました。
本当は店内の写真とか撮りたいですが、子どもも一緒で目が離せないので断念です。
ホームページを参考にしていただければと思います。
子どもたちがテンション高くはしゃいでいましたが、お店の店員さんは「チーン」と鳴らすベルを押させてくれたりと優しかったです。
ありがたいです。
購入したパンはこちら
翌日の朝ごはんに食べましたが、ロールパンはフワッフワでおいしかった~。
ベーグルもおいしいですよ。
パン屋さんのパンってどれもおいしくて幸せな気持ちになります。
自分で作れるようになりたいなー。
パンばっかり食べてしまいそうなので、こうやってたまに訪れる楽しみにとっておきたいと思います。
次はどんなパン屋さんを開拓しようかなとウキウキわくわくです。
今まで草加市は駅周辺に用事でお邪魔したことくらいしかなかったのですが、
実際歩いてみると初めて訪れる街並みで歩いていて楽しかったです。
そうそう、独身の頃はこうやって知らない街をたくさん歩いたな~って。
個人的には谷根千あたりの散歩が好きでした。
雑貨屋さんがあったり、小さなベーグル屋さんや焼き菓子屋さん、カフェがあったり、商店街でメンチカツ買ったり。
そんな出来事を思い出したのでした。
何もない日は近場の行ったことのない駅に降りて街を散歩するだけでも楽しそうだなと思いました。思わぬ発見があるのが、お散歩のいいところですよね。
パン屋さんの記録もおでかけモレスキンに記録しました。
ノートを振り返ると自分だけの雑誌のようで楽しいですよ♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。