本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

デコらない、頑張らない、「バレットジャーナル」始めました!!

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

今日は3月になって再開した、バレットジャーナルについてのお話しです。

 

f:id:genko-library:20210317124714p:plain

 

 

 

手帳を一元管理したい

 

 

2021年手帳を3冊試行錯誤しながら使っていました。

 

使っている手帳はこちら↓

 

 メインの手帳は週末野心手帳

 

スケジュール管理はこちらの手帳を活用しています。

 

 

 

ネットの活動記録はSUNNY手帳

ネットでの目標や活動記録、習慣の記録を主に書いていました。

 

 

家事の記録は天然生活手帖

掃除の記録、レシピの記録用として使っていました。

 

最近、「時間」について改めて考えた時に、

この3冊を使うことで時間が奪われていないか?と、

ふと思い立ったのですね。

 

やることが多くなると、そのワンアクション行動するだけで、

「決断」する回数が多くなると感じました。

 

「決断」には労力を伴うことをひしひしと感じていまして、

なるべく「意思決定」の回数を増やしたくないなぁ。

 

そんな思いから、ふと、1冊のノートで一元管理をやっぱりした方がいいかも。

と、閃きました!!

 

やっぱりそれに適しているのは、バレットジャーナルしかない。

そう思ったのです。

 

挫折したバレットジャーナル

 

バレットジャーナルは過去に挫折した経験があります。

2018年、流行りに流行った頃、

私も流行に乗って試しました。

 

が、続きませんでした。

 

その要因を考えてみたところ、やり方を理解していなかったのが一番大きいと思います。

 

色んな書籍読みました。

 

www.genko-library.com

 

www.genko-library.com

 

 

でもいまいちピンとこなかったんです。

 

 

それはやはり、装飾ばかりに目が行ってしまい、

正しいやり方を理解できなかったからかもしれません。

 

けれどもこの本が一番私にとっては凄く影響を与えて、

大事にとっておきました。

 

www.genko-library.com

 

何度も何度も読み返すけれど、再挑戦することはありませんでした。

 

スポンサーリンク

 

 

 

youtubeでやり方を学んだら理解ができた

 

2018年当時、何で動画で学ぶ発想がなかったんだろう。

 

試しに動画を検索したところ、初心者向けの動画がたくさんアップロードされていました。

 

そしてやっとバレットジャーナルのやり方が分かったのです。

ありがたい時代です。

 

文字や写真だけでは伝わらない細かいことが、

動画で知ることができました。

 

と、同時にバレットジャーナルはやっぱり優れている。

そう実感するのでした。

 

2021年3月再スタート

 

 

思い立ったが吉日。

私はすぐにでも試したくなる性格。

 

ちょうどキリが良かったので、3月からスタートしました。

 

とにかく、間違ってもいいから、自分で手を動かすことが大事。

これは色んな経験を得て心得ていることです。

 

ということで、早速スタートしたのでした。

 

3月の表紙

 

f:id:genko-library:20210314093313j:plain

 

左側が3月の表紙です。

 

KEYページ

 

右側がKEYページ。

 

最初年間のカレンダーを、youtubeを参考に書いてみましたが、

カレンダー、あちこちで書くので、ここで書く必要性はないと判断し、

×しました。

これが手を動かしながら得たことです。

 

人がやっていることを、真似るのではなく、

自分が必要か不必要化判断しました。

 

自分なりのKEYを考えました。

 

・タスク

×完了

>移動

<フューチャーログへ

。イベント

*重要

♡いいこと

!アイデア

-メモ

キャンセル(―で消す)

▲小学校、幼稚園

 

 

 KEYは公式を参考にしたり、youtubeを参考にして、

自分でカスタマイズしました。

 

今後も状況に応じて変更したいと思います。

 

インデックスページ

 

f:id:genko-library:20210314093258j:plain

 

こちらはバレットジャーナルをする上で、大事なページです。

どこに何が書かれているのか?

地図のような存在です。

 

バレットジャーナルの優れている点は、この検索力。

好きなページに好きなテーマを書き、

そのページ番号を書いておけばいつでも見返すことができる。

これが最大の魅力だなぁと私は思います。

 

フューチャーログ

 

f:id:genko-library:20210314093321j:plain

こちらがフューチャーログ。

未来の予定や、願望を書き込むページです。

 

予定が決まり次第、こちらに書いておき、

その月が来たら、マンスリーログに書き写します。

 

日々のデイリーをこなすなかで、フューチャーログへ移動させることもあります。

 

f:id:genko-library:20210314093349j:plain

今年の12月分まで一応作りました。

 

 

マンスリーログ

 

3月のマンスリーログです。

左ページは、

縦に日付と曜日を記入し、その横に予定を書き込みます。

f:id:genko-library:20210314093355j:plain

更に私はハビットトラッカーで習慣を一元管理したかったので、

カレンダーの縦軸をいかして、ハビットトラッカーを書きました。

 

これはSUNNY手帳で管理していたことを、バレットジャナールにもってきました。

この一元管理できる点がバレットジャーナルの優れている点です。

 

ハビットトラッカーに書いた内容は、

主に、ネット活動の記録と、筋トレ、ストレッチの記録です。

 

パッと見て、やった日が分かるのでいい感じです。

 

右側は3月にやるタスクです。

その都度思いついたことをすぐ書くようにしています。

 

ここからデイリーログへ転記し、達成できたら×をつけます。

 

空いたスペースはまだまだカスタマイズの余地があるので、

今後も試行錯誤しながら取り入れたいです。

 

デイリーログ

 

日々の記録です。

 

f:id:genko-library:20210314093418j:plain

日付と、その日のうちにやるべきタスクを思いついたままに書きます。

タスクの他に、出来た事や、ひらめいたアイデアを書いたり。

 

私は起きた時間、天気、時々歩いた歩数を記入したりしています。

日付が変わったら、

横線を引けばOKです。

 

書く分量が多い日もあれば少ない日も。

枠を気にせず自由に書けるのがバレットジャーナルの優れている点です(←何回目。笑)

 

その他のコレクションページ

 

バレットジャーナルのいい点は、

ひらめいたその瞬間に、新たにコレクションを作れる点が優れています。

 

例えば、私はこんな専用ページを作りました。

 

ふるさと納税の記録

 

f:id:genko-library:20210314093406j:plain

いつも思いついた時に注文していたふるさと納税

今年はしっかり計画を立てて、こまめに頼むように計画しました。

 

これを見れば、あとどれくらい予算があるか、

どんなモノを過去に頼み、よかったのか悪かったのかが、

把握できるので、作ってみてよかったです。

 

勉強の記録ページ

 

f:id:genko-library:20210314093413j:plain

つい最近始めたExcelの勉強、毎日コツコツ本と動画を見ながら勉強しています。

 

その進捗状況が一目で分かるように、勉強のページを作ってみました。

 

可視化され、目標に近づいていると一目で分かるので、

満足度が高くなります。

 

ウィッシュリスト

 

自分がどんな人間で、何を望んでいるのか。

それは言語化してみないと分かりません。

いったん思いつくままに書きだしてみました。

 

f:id:genko-library:20210314093400j:plain

 

これは過去にも書いたことがありまして、

今回ブラッシュアップしました。

 

 

www.genko-library.com

 

 

 右側のページは2021年の目標です。

 

ネット編、自己投資編、仕事編、家庭編、お金編と、

ざっくり今年叶えたい願望を書きだしてみました。

 

夢を叶えるためには、

元旦に目標を立てて終わりではなくて、

常に見返すことが大事だそうです。

 

 

 おわりに

 

3月から始めたバレットジャーナル。

そのきっかけはスマホを使う時間を減らし、

自分の時間を取り戻すために始めました。

 

 

書く効能はやっぱり凄いし、

あれもこれもするのではなく、

何が大事か何のために書くのか、

目的を持ったことで、

自己コントロールができているなと満足度が大きいです。

 

バレットジャーナル、何度も挫折しましたが、

今回が一番続けられそうです。

 

バレットジャーナルに興味があって始めてみたい!

 

そんな人は、まず、youtubeで初心者さん向けの解説動画を見る。

そして、可能であれば、

本を読むことで更に理解と、ノート術だけじゃない、

時間の大切さを学ぶことをおススメします。

 

 

今使っている、ノートが終わったら、

こちらのノートを使う予定です♪

もうすぐ終わりそうなので楽しみです( *´艸`)

 

 

 

 

以上、「バレットジャーナル」を始めたお話しでした!!

 

20190914201227

バレットジャーナルを始めてから自分のやりたいことに注力できるようになりました!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク