本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

スーパーで買える砂糖不使用のおやつを探してみた

スポンサーリンク

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

今日はおやつの話です。

 

f:id:genko-library:20200229134453j:plain

 

シュガーフリー。

勝間和代さんのyoutubeを拝見してこの言葉を思い出しました。

勝間さんは砂糖を摂らないよう心がけているそうです。

それは砂糖は麻薬と同じ依存性があるからとのこと。

 

私もかつてマクロビをやっていたことがあったので、砂糖の身体に影響する害について多少勉強をしました。

 

特に子どもへの害についても目にしたことが多々あります。

 

「砂糖 子どもへの影響」 ググったらたくさん出てみるのも恐ろしくなります。

 

ご興味あるかたは一度調べてみてください。

 

食生活においては、もうストイックにすると逆にストレスになってしまうので、

ゆるく続けることが大事だと思っています。

 

あれがいいこれがいいも側面的なもので、要は何でもバランス良く。

出来る範囲でがいいんじゃないかなと思います。

 

けれどもだからと言って、子どもへ自然界にないものばかりを与えるのも考えもの。

みんなが好きだから。喜ぶから。大人しくなるから。安いから。好きなキャラのおまけがもらえるから。

 

そんな理由で安易に与え続けて本当に大丈夫なのでしょうか。

 

「ご飯を食べない」「野菜を食べない」「落ち着きがない」「アレルギーがひどい」

これらももしかしたら、食生活が関係しているとしたら?

 

当たり前に与え続けていたものを疑うこと、ちょっと変えてみる。

そして身体がどう変化するかを観察することも大事だと思っています。

 

かく言う私も、市販のおやつばかり出していたんですが、ふと、これっていいことなのかな?そんな風に立ち止まって考えてみました。

子どもは自分で食べるものを選べる立場ではありません。

 

大人は自分で自分が今日食べるものを選択できます。

しかし、子どもは食べるものを選択できません。

 

子どもが離乳食を始めたころ、砂糖や塩に気を使っていたことを思い出しました。

いつの日からか、砂糖がたくさん入ったおやつを与えるようになり。

そんな「習慣」を作ってしまっていたなぁと思いました。

 

みんなと一緒。

この方が楽なんですよね。

砂糖なしおやつの方が、異質な世界になっているこのご時世。

 

世に染まるということも中々怖いことでもあります。

 

ということで、ちょっとみんなとは違うことをするのが好きなわたくし。

実験を始めてみました!

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

砂糖が使われていないおやつってある?スーパーで探してみた

 

ふと、砂糖を使っていないおやつはどんなものがあるだろうか?

私の好奇心が発動し、スーパーで物色してみることにしました。

 

一番思い浮かぶのはフルーツ

 

一番手軽で食べれるもの、自然界にあるものはフルーツですよね。

子どもにおやつでフルーツだして、これはおやつじゃない!なんて言われた経験ありです。

 

ミックスナッツ

 

f:id:genko-library:20200227131058j:plain

ナッツも自然界にある食べものの一つ。

栄養が豊富で有名ですよね。

食べ過ぎはよくないらしいので、こちらの個包装はおやつにもぴったりです。

 

砂糖の表記なしなので合格!!

f:id:genko-library:20200227131107j:plain

一日1袋までと制限しています。

 

レーズン

 

娘が好きなレーズンです。

 

こちらも栄養豊富な食品。

ヨーグルトにかけたり、ナッツとミックスしてあげたりと使えます。

f:id:genko-library:20200227131025j:plain

こちらも材料はレーズンのみなので、砂糖不使用。

合格です!!

 

f:id:genko-library:20200227131032j:plain

 

いちじく

 

甘いいちじくですが、こちらも砂糖不使用。

f:id:genko-library:20200227130956j:plain

 

砂糖使っていないのに凄く甘いです。

小さく切ってヨーグルトにまぜてもおいしいです。

f:id:genko-library:20200227131003j:plain

 

 

 ミューズリーライト

 

市販のコーンフレークって必ず砂糖が使われていますよね。

砂糖使っていないフレークないのかな?

と、探したところ、お米のフレークたるものを見つけました!!

f:id:genko-library:20200227130928j:plain

 

砂糖使われていないです!!

f:id:genko-library:20200227130936j:plain


 ヨーグルトと混ぜて食べました。

 

蜂蜜少しかければ子どもも喜ぶ味に。

f:id:genko-library:20200227132445j:plain

 

むき甘栗

 

私甘栗大好きです。

 

息子も好きです。娘はあまり好きなお味ではない様子。

f:id:genko-library:20200227130839j:plain

 

材料は本当に栗だけです!!

f:id:genko-library:20200227130847j:plain

 

おやつにチーズも添えて。

f:id:genko-library:20200228135003j:plain

 

干し柿

 

干し柿もおいしくて大好きです。

 

自然の甘味って本当においしい。

 

f:id:genko-library:20200227130753j:plain

砂糖使っていないのにビックリするくらい甘い。

f:id:genko-library:20200227130803j:plain

 

その他に食べるものとして、

干し芋や、焼き芋なんかもおいしいですよね。

 

おわりに

 

どうでしょうか?私がスーパーで物色してみたら、これらの商品が見つかりました。

砂糖使っていないおやつを探している人の参考になればと思います。

 

けれどこれらの紹介したものは全て甘いので糖質が気になるところ。

そんな風にも思っています。

 

あっちを気にすればこっちの栄養が気になる。

そんな矛盾点が出てくるので、やはり「バランス」が大事なんでしょうね。

 

ナッツや、ベリー系のフルーツがやっぱりいいのかな。

DaiGoさんのyoutubeでも科学的に最強のおやつとして下記を述べています。

 

◎なおやつ

 

人参、バナナ、りんご、ほうれん草、ケール、レタス、オレンジ、レモン、

ブルーベリー、きゅうり、キウイフルーツ

 

 

×なおやつ

 

ポテトチップス、フレンチフライ、加工肉

 

 

 

日々何を食べるかも「選択」

 

甘いモノはやっぱり美味しくて幸せな気持ちになるけれど、摂り過ぎず何事もバランスやトライ&エラーが大事かな。

そう思います。

あれが悪い、これが悪いって考えていたらストレスですもんね。

 

ほどよく、ゆるく、シュガーフリーしたり、体調を見たり、自分の身体の声を聞きたいと思います。

 

今回紹介したおやつは、砂糖のみならず、「小麦」も使われていません。

砂糖、小麦なしを意識してちょっと探してみました。

 

パンが大好き。

けれど小麦は身体の「炎症」の原因になるんだとか。

色々読むと怖くなりますが、好きなものも食べ過ぎないよう、時々にした方がよさそうです。

 

以上おやつの話でした。

 

その他に、砂糖や小麦が使われていない食べものでおススメあれば教えていただけると嬉しいです!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

★過去に読んだ食に関する関連書籍★

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク