おはようございます!
11月18日の日曜日に日帰りで群馬県藤岡市にある桜山公園に行ってきました。
この桜山公園にはこの時期に咲く冬桜が有名な公園でして、
夫が写真を撮りに行きたいということで行ってみました!
桜山公園とは
国の名勝および天然記念物に指定されている冬桜の名所です。
アクセス
我が家は車で関越経由で行きましたが、最寄りのICは本庄児玉でした。
一般道が長く約20キロ走ります。
山道をくねくね進んでやっとついた桜山公園!
冬桜と紅葉のコラボ
↑夫撮影の写真です
この時期は正に紅葉の季節。
↑夫撮影の写真です
本当に色とりどりの景色で、山の風景は本当にキレイでした。
↑夫撮影の写真です
冬桜は梅に似ており、ちょこんちょこんと咲いています。
↑夫撮影の写真です
ソメイヨシノの華やかさはないけれど、凛としたその佇まいがよかったです。
この公園は「山」と名がつくだけあり、アップダウンがあり、
ハイキングにもちょうどいいです。
以下私のスマホで撮影した写真です。
山から眺める景色は、いつも住んでいる景色とは全く別世界でした。
この公園は夜はライトアップもされ、それはそれでまた違う雰囲気が味わえるみたいです。
子連れの方もたくさん居ました。
子どもたちは枯れ木を集めたり、松ぼっくりを拾ったり、アップダウンの道を楽しんでいました。
庭園に池があるため、そこで泳いでいる鯉を飽きることなく覗き、
退屈の様子はなかったです。
自称モデルポーズだそうです( *´艸`)モデル撮影会もあり、そこで見たモデルさんを意識した模様。
日曜日のおでかけで食べた物
行き 高坂SAにて、お昼ご飯(きのこそば)
高坂SA 初めて寄った気がしますが、意外と古いんですね!
昔の食堂という雰囲気でした。
きなこ餅、さくら饅頭、芋ようかんをお買い上げ
きなこ餅は、出来立てで温かくおいしかったです。
おだんご屋さんが行列でした。
帰り 嵐山パーキングにて夕ご飯(醤油ラーメン、餃子セット)
このラーメンはあっさり味でとてもおいしかったです!
三芳パーキングにて 抹茶アイスクリーム
帰りは私が運転だったんですが、もう、眠くてふらふらでした。
いつも21時には寝ているんでね。
この日の帰宅は20時半過ぎでした。帰宅後お風呂に急いで入り、子どもは21時過ぎに就寝しました。
普段アイスはあまり買って食べないんですが、出かけた時だけ食べるをルール化しています。
こうやってお分かりの通り、野菜が全然足りません!!
外食をすると野菜不足になります。いっぱい歩いて、不健康な食事です。(;・∀・)
子どもたちはラーメン、うどんが大好きなので、お出かけの時はいつもこのお決まりなので、喜びます。
私は景色を見るのも好きですが、SAやパーキングでの食べものを食べたり見るのも大好きです。
せっかく遠出したんだから普段食べないものを♪となってしまいます。
桜山公園に行っての感想
今回行った桜山公園、紅葉と冬桜を一緒に見れる経験をして、
行ってみてよかったです!!!
子連れでも安心ですよ。トイレもちゃんとあります。売店ありなのでお腹も空きません。
ただ、山道なので、お子さんから目を離さないよう注意が必要です。
あとは、車酔いしやすい子はちょっと酔いやすいかな?
うちの娘は車酔い体質なので、年に何回かリバースします。
娘の横にはいつもビニールをかぶせたバケツを置いていますので、車酔い対策をお忘れなく。
息子はその点娘と真逆でいつも元気です。
赤ちゃんの時から車との相性よしです。
私も酔いやすいですが、自分で運転すると酔いません。
今回で紅葉は見納めかなと思いますが、秋を堪能できるお出かけができてよかったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。