本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

mizutamaさんのデコラッシュを使ってみた。

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

mizutamaさんのデコラッシュ

 

最近手帳やノートで新しく追加投入したアイテムがあります。

 

それがこちらの、mizutamaさんのデコラッシュ。

 

最近見かけるこの修正テープのような形のこちら。

 

名前がデコラッシュって言うんですって!!知りませんでした~。

 

今年は手帳をかわいく楽しく使いたい!読書ノートもちょっとかわいくしたい!

ということで、こちらの雑誌と合わせて購入♪

 

mizutamaさんのイラストがかわいい

 

私、mizutamaさんのイラスト、好みです!!

こんな感じでサラッと簡単に尚且つかわいくイラストを描けるようになりたいって思っています。

 

でもやっぱり自分のオリジナルで、mizutamaさんのような絵を描けるようになりたい。

今は模写をするを自分に課し、手帳にイラストの練習を兼ねて描くように心がけています。

 

デコラッシュの使い方

 

手帳やノートに修正テープのようにひっぱるだけで簡単です!!

f:id:genko-library:20181220205417j:image

何が出てくるかちょっと分からないのが楽しみなところ。

 

デコラッシュを使うだけで、ノートが華やかになります。

f:id:genko-library:20181220205436j:image

私みたいにイラストが描けなくても華やかにしてくれます。

f:id:genko-library:20181220205456j:image

水平に使わないとデコが出てこない、歪んじゃうという難点もあります。

が、デコラッシュ用の消しゴムもあるそうです。

私はまだ未購入です。

 

 

これからの課題

今のところこのデコラッシュはmizutamaさんのを含めて4つ。

 

今後収納をどうしていくかが課題です。

こういうケース付きもあるそうです。

 

そして可愛い種類が多すぎる!!!

インスタグラムで検索してみると、たくさん集めている方もちらほらみかけます。

これはマスキングテープと一緒で、中毒性がありそうですね。

 

www.genko-library.com

 

子どものころの気持ちを思い出しつつある

 

最近文具を買うことに楽しみを見出しています。

そうそう、昔は、ペン一つ買うのも楽しかったなあって。

昔はキラキラペンとかミルキーペン、ぷくぷくシールとか流行っていて文房具屋さんに行くのが楽しくてしょうがなかったです。

 

 

大人になって、もういいおばさんだけれど、やっぱり可愛い文房具を見かけると、

ココロが踊ります。

 

気持ちはいつだってあの時と変わらないんだなぁって。

 

大人だからって関係なく、自分がいいなと思ったものは取り入れたい。

そう思うようになりました。

 

だってワクワクするんですもの。

 

そういう気持ちって大事だなと思います。

 

2019年は文具集めにはまってしまうかもしれません!

 

ノートを楽しく。書くことを楽しく。

そんなお供になりそうな、デコラッシュの紹介でした♪

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。