おはようございます。
今日は幼稚園のお弁当の記録です。
息子の通う幼稚園は週に1回お弁当があります。
週1回だから頑張れる、そんなお弁当記録です。
1月は3回お弁当がありました。
煮物弁当
地味弁ですみません。
夕飯の残りものをほぼ詰めたお弁当です。
・筑前煮
・かぼちゃの煮物
・ししとうのソテー
・いちご
・大麦入りご飯(ごま&塩)
「ししとう」私が最近好きでして、
フォークで穴をプツプツあけて、ごま油で焼き、
塩コショウで味付けして、少し醤油を入れて完成。
大人が好きな一品。
息子も好きなんです。たまに辛いのがあると、顔がね!!笑
何でも食べてくれるのでありがたい。
エビチリ卵弁当
・エビチリ卵
・かぼちゃの蜂蜜煮
・カブと人参のピクルス
・いちご
・大麦入りご飯(ごま&塩)
揚げ物をしなくなってどれくらいだろうか・・。
多分2ヶ月程揚げ物していません(;・∀・)
そんな中、エビ料理を入れたくて、
レシピ本を見ながら作ってみました。
ちょっと手間はかかったけれどおいしかった!!
最近かぼちゃを煮るときは、
蜂蜜で煮て潰して、バターを少し入れて更に潰すと、
甘くていい感じ。
シナモンふってもおいしいです。
カブと人参は塩もみして、
甘酢に漬けただけの簡単一品。
牛ゴボウ弁当
・牛肉とゴボウの煮物
・かぼちゃの蜂蜜煮
・いちご
・大麦入りご飯(塩&ごま)
ゴボウ尽くしの弁当ですね。
おわりに
1月に入り、早くも市場にいちごが出回っていますね。
春でもないのになんとも不思議ですが、
こんな早い時期からいちごが食べれるなんて嬉しい。
息子のお弁当の日に合わせていちごを買ったので、
毎回デザートはいちごとなりました。
お弁当の量少ないよな・・?
と、思いつつ、年中のお弁当もあと2ヶ月。
いよいよ年長さんが近づいてきました。
2月もお弁当作り、ゆるく頑張りたいと思います^^
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓