おはようございます。
今日は幼稚園のお弁当の記録です。
息子の通っている幼稚園は週に1回お弁当があります。
週に1回だから頑張れる。
そんなお弁当記録です。
お弁当箱は450mlを使用しています。
6月は5回お弁当がありました。
肉巻き弁当
久しぶりに、肉巻きを作りました。
お野菜を巻くと彩もよく、
おいしそうに見えるからあら不思議。
いつもとちょっと違うと子どもも喜んでくれます。
★メニュー★
肉巻き(具は人参とインゲン)
枝豆
卵焼き(人参、しらす入り)
ぶどう
ゴーヤーチャンプルー弁当
今年初のゴーヤーです!!
夏になるとゴーヤーが食べたくなるのは、
やっぱり南国生まれだからでしょうか。
子どもの頃はあまり好きじゃなかったゴーヤーですが、
大人になってからは、大好きです。
子どもたち、
今のところ嫌がらずに食べます。
偉いなぁ。
★メニュー★
枝豆
茹でたまご
ぶどう
しょうが焼き弁当
お弁当メニューと言えば、生姜焼き!!
あまり子どもの弁当に入れたことがなかったので作りました。
トウモロコシが美味しい季節になりましたね。
お弁当の彩にも一役かってくれるありがたい一品です。
★メニュー★
生姜焼き
トウモロコシ
枝豆
さくらんぼ
青椒肉絲弁当
青椒肉絲は飛田和緒さんのこちらの本のレシピから。
簡単なのに美味しくってハマっています。
最近、○○の素なんてものを買わなくなりました。
過去に、青椒肉絲が簡単に作れるやつも利用した経験ありです。
独り暮らしの時は作り方が分からなくて、
よく利用していましたが、出来合いの味つけより、
シンプルな調味料の味付けの方がおいしいと感じるように。
くりかえし作って、レシピを見なくても作れる料理を増やしたいです。
★メニュー★
枝豆
卵焼き(人参、しらす入り)
キウイ
鶏もも肉の塩麹漬け焼き弁当
困った時の塩麹です。
塩麹と少しの醤油、塩コショウで味付けして、
オーブンで焼いた一品です。
オーブン料理は他の家事が出来るので、忙しい朝にありがたい。
朝息子のお弁当として作って、
昼の私と夫のご飯にしています。
★メニュー★
枝豆
トウモロコシ
キウイ
おわりに
6月のお弁当は、
トウモロコシ、枝豆が活躍でした。
旬の野菜でもあるし、
彩もよいので助かる食材ですね。
夏は枝豆とトウモロコシがあれば十分。
なんてね。
マンネリしないように、
毎回メインだけでも変化をつけられてよかったです。
以上、2021年6月年長息子のお弁当記録でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓