ここ最近の週末は、娘と二人で過ごすことが多いです。
それは、夫と息子が魚釣りにハマっているからなのです。
家族で何度も釣りに行きましたが、
もう息子も大分しっかりしてきて、
夫一人でも息子とお出かけするのが平気になったようです。
我が家は父と息子の関係は非常に良好。
仲が良いのはいいことです。
家族それぞれ、二組に分かれて過ごす休日。
週末はどこへ行こうか?
いつもワクワクして考えています。
先週の週末は、浅草周辺をお散歩してきました!
今日はそんな母と娘の二人旅の記録です。
東京に住んでいるけれど都会にあまり行かない
東京に住んでいますが、
おでかけは専ら近所か、地方が多い我が家。
所謂、商業施設系に楽しさをあまり感じません。
自然豊かな景色や、その土地で採れる食材を使った料理を食べたり、
自然遊びを多く好む我が家。
今まで都心にほぼ連れて行ったことがありませんでした。
行くとしても上野動物園や博物館くらいでした。
小さい頃に、しまじろうコンサートに連れていったこともありますが、
記憶に残っていない様子。
少しは電車も乗って社会勉強をさせなくては、
そんな思いもあり、今回電車で行ってきました。
本当は先週自転車で行こうと思いましたが、道に迷い断念。
電動自転車とはいえ、小二の娘を乗せての自転車はきつかった(;´∀`)
そんな、先週果たせなかった浅草行きを決行。
あの、鬼滅の刃でも出てくる浅草だよ~!と伝えながらプチおでかけのスタートです。
10何年ぶりの粉花さんへ
お昼ご飯を食べずにまず向かった先は「粉花さん」
私が粉花さんを知ったのは、
当時読んでいた人のブログだったと記憶しています。
素敵な小さなこじんまりとしたパン屋さんに、
20代の私は心を動かされたのを覚えています。
本も買って、
一度だけ訪れたこともありました。
午前中で売り切れてしまうこともあるほど、人気のパン屋さんです。
外にかけてあったスワッグがまた素敵。
もっと近くで写真撮ったり中も写真撮りたかったのですが、
チキンなのでできず(;・∀・)
案の定、ほぼパンは売り切れでしたが、
大好きなスコーンをゲット。
私のご褒美おやつです。
抹茶スコーンがとってもおいしいんです!!
自分が昔行ったことのあるパン屋さんがまだ現役というのは嬉しいです。
また行きたいなぁ。
近所の人羨ましいです。
インスタグラムもされているようなので、
行かれる際は要チェックです!!
粉花さんは、浅草寺のすぐ近くです。
浅草寺の仲見世で食べ歩き
次に向かったのは浅草寺です。
ここを訪れるのも何年ぶりだろう?
一度、娘が赤子時代にしまじろうコンサートの時に横切った記憶があります。
もう何度も来ていますが、やっぱり写真撮っちゃいます。
まず最初に食べたのが、おいもやさんの大学芋!!
明治9年創業ですって!歴史ありますね。
大学芋とスイートポテトを娘と食べました。
これがうまーい!!
ほくほくで、外はカリッと美味しかった。
スイートポテトもまたおいしい。
半分じゃたりない。
次に食べたのが、メロンパン。
いや、普通にどこで食べられるよね??
娘はメロンパンが大好物。
ということで、私は一口だけもらってあとは娘が食べました。
その他に、もんじゃまんというのも食べましたよ。
チーズ入りメンチも食べたかったけれど、胃もたれしそうなので我慢我慢。
意気込んで行ったものの、食べ過ぎるとよくないと思い案外食べませんでしたー。
抹茶系のスイーツを食べるのを忘れました!!
結構お店あったんだけれど、残念。
お決まりの雷門も観て、
さぁ、外を歩くよー!!
スカイツリーを目指すことに
浅草周辺の公園でも遊ぼうか?なんて思っていましたが、
近くにスカイツリーが。
娘が、スカイツリーに行ってみたい!!ということで、
歩いて行ってみることに。
地図を見ると意外と近いことが分かりました。
ということで、スカイツリーまで歩くことに。
水上バスを横目に歩きます。
懐かしい!
一度だけ乗った事あります。
あれがかの有名な、う○こビルだよ。
と、いらぬ情報を与え、スカイツリーを目指します。
(昔高校この頃歴史の先生がそう教えてくれたのです)
途中の隅田公園では、ストライダーのイベントをやっていました。
ここで子育てすると、どんな感じなんだろうと思いを馳せてみました。
下町と都会の融合で、刺激ありそうです。
15分くらいてくてく歩いて、
着きました!!
絶対写真撮りたくなるやつですね。
今回スカイツリーの展望台には行きませんでしたが(未だに行ったことないです)
ソラマチでウィンドーショッピング。
もう入ってすぐ出たくなりました。笑
人が多すぎです。
ポケモンショップなんて超混雑。
娘は心ときめかせていましたけどね。
これはいくらお金あっても足りないくらいだと思ったのでした。
水族館に一度年少の時に連れて行ったことがあるんですけどね、
全く覚えていないようです。
私の住んでいる街からも見えるスカイツリー。
近くで見るとホント大きいです。
建設中に写真撮りに来たこともあったなぁ。
懐かしい思い出です。
おわりに
久しぶりの都会は、コロナ前の賑わいを感じました。
みんな楽しそう。
改めて、東京ってたっくさん人がいるんだなぁということを思いました。
都会のおでかけも楽しいけれど、
やっぱり人混みは苦手、疲れちゃいました。
そしてお金があっという間になくなりますね。
ついつい、お金使っちゃうマジックです。
娘も人の多さに都会はもう嫌~!と、ギブしていました。笑
今回、切符の買い方も教えたし、
少しは社会勉強になったかな?
こうやって、電車に乗って小学校、中学校から通う、
都会の子たちというか、東京の子はやっぱり凄い。
私にはできないことだなぁとつくづく思いました。
次は埼玉県の人混み少なさそうな街に行ってみようかなと思います。
以上、娘と一緒に浅草散歩をしながら食べ歩きしたお話しでした(^o^)/
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓