おはようございます。
3月3日はひな祭り。
今年は平日、習い事もあるということで、
バタバタしそうだったので週末にちょっとしたひな祭り気分を味わいました。
今日はそんなひな祭りの記録です。
今年は出来合いのもので
毎年ひな祭りは、ちらし寿司を作ってみたり、
はまぐりのお吸い物を作ったり、
ひな祭りのケーキを食べたりとちょっとしたイベント気分を味わっています。
今年は出来合いのものを買って簡単に済ませました。
ちらし寿司
今年は京樽さんで京ちらしを購入しました♪
こちらは一人前です。
京樽さんの茶きん寿司などたまに購入して食べていますが、
おいしいのです。
ひなまつり用のちらし寿司も色々用意されているようなので、
忙しい人はテイクアウトを利用するのもいいですね♪
ひな祭りケーキ
ひな祭りケーキはコージーコナーで購入しました♪
ちいさなプチケーキが9個入り。
パーティーにピッタリですね。
大きなケーキは胃もたれしちゃうので、
小さいのがいいなと思いました。
大きなひな祭りっぽいケーキもありましたよ。
たくさんあるから迷っちゃう!!
私はモンブランをいち早くゲットしました。
こういう時は、女子優先ということにしています。
それを言ったら、夫に「女子じゃないって言われました」(;´∀`)
子どもにもピッタリサイズでした。
一人2個ずつ食べれました!!
おわりに
イベントごとは楽しめるうちには楽しんでおきたいと思っています。
日曜日、余裕がある時に買い物に行って、
ひな祭りの行事を楽しむ事ができました。
今年は出来合いのものでしたが、美味しくいただきました。
おかげで私は楽させてもらいました~。
はまぐりは安い時にまた購入してお吸い物を作ってみようと思います。
以上、2022年ひなまつりの様子でした。
ひな人形は、4日の日に片づけようと思います^^
お雛様1年ぶり😊
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2022年2月6日
今年は子どもたちが手伝ってくれたので楽だったー!
息子が釣ったスズキの魚拓が😆 pic.twitter.com/ks6nkA21Sa
1カ月間お雛様楽しむことができました。
また来年会いましょう。
★過去のひな祭りの様子はこちら★
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓