本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

建設業経理士1級やっとやっと合格できました。

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

昨日は第27回建設業経理士の合格発表でした~!

 

ということで、いろんな気持ちを記録しておこうと思います。

 

f:id:genko-library:20201112214540j:plain

 

 

 

サイトにつながらない事件が

 

 

受験した皆さま、ドギマギしたと思います。

 

何故なら、合格発表なのに、サイトがダウンしてつながらない!!!

 

私、発表の10時から何度も職場のパソコンからアクセスしてみたんですが、

全然繋がりませんでした。

 

合否早く知りたいですよね。

早く知ってスッキリしたいのに!!

 

仕事が手につかなかったよ!!!

 

仕事が終わって、家でアクセスしても全く繋がりませんでした。

 

Twitterで検索してみると、皆さん同じようで、

不満のツイートがたくさんでした。

本当にね、今までこんなことなかったんですけれど、どうしちゃったんだろう。

 

それでやっと繋がって確認できたのが、14時頃でした。

 

f:id:genko-library:20201112210744j:plain

 

今回ね、コロナの影響で受験会場変更になったんですよ。

初めてさいたまでの受験。

いつもと違う環境という、緊張しまくりでした。

 

f:id:genko-library:20201112210750j:plain

 

間違いじゃないんですね?

 

合格できた~!!!ひゃっほーい♪

 

あれだけたくさんの人いたのに、合格者これだけ!?

その中に入れてよかった( ;∀;)本当に。

3回目の受験なんでね。これで落ちたらもう立ち直れないっ。

 

合格率は30%くらいだったみたいで?

意外と高かったです。

 

けれども、やっとこれでこの試験に終止符がうたれます。

長かったなー。

 

スポンサーリンク

 

 

建設業経理士の勉強を始めて早7年

 

やっとこの資格、全てコンプリートすることができました。

 

長い道のりでした。

 

特に1級を取得するのに手こずり過ぎましたね。

 

2級でやめておけばいいものの、1級まで来ましたね。

でも簿記の勉強は実生活でもお金の知識として役立つ内容だったので、

本当に勉強してよかったと思います。

 

家族経営の為、保険も兼ねて勉強を始めたこの資格。

優秀な経理の人、今現在いるのですが、その方がもし辞めることになっても、

私が代打として働くこともできるという一つの安心材料でもあります。

 

そして、財務分析は、経営をする上でも大事なこと。

決算書も多少見れるようになったかな?なんて思ったり。

 

夫より多分見れる自信あります。

 

私生活では株のことだったり、税金関係諸々、お金に関わる勉強はやっぱり好きな分野でもあります。

 

子どもを育てながらも、働きながらも資格を取れたということは、

ちょっとした自信にもつながりました。

 

好きなことだけに時間を使えないことは苦しかったけれど、

勉強は自分への資産になるので、やってよかったなと思いました。

 

今はyoutubeや株のこと、資産形成の為に稼ぐ力を勉強中です。

今までの勉強時間をコミットしているところです。

 

会社とはまた別に自分の力で何かをしたいという欲求が強いのです。

 

何かを本気で1年でも勉強すれば、何もしない1年よりは全く違う自分になれると実感しています。

 

建設業経理士を勉強中の皆さん。

この資格は試験を受け続ければ必ず受かる日が来ます。

 

私は1級、合計6回受験しました!!

6回ですよ。笑

 

3科目合格しないともらえない1級。

 

3科目同時に受けて合格する人ももちろんいます。

でも私は1科目ずつコツコツと受験しました。

 

亀のペースでしたが、5年以内に受かればいいと見積もっていました。

もっと最短の道があったかもしれない。

けれど、何度も落ちたことをバネに諦めずに受験してよかったです。

 

今正に勉強している方は、いつか必ず受かると信じて勉強に励んでください。

 

このブログでこの試験のことを記すのは今回で最後となります。

 

ブログを始めたり、色々なこと始めた中での勉強は、

やっぱりあっちもやりたいこっちもやりたいの、私にとっては大変でしたが、

肩の荷が下りました。

 

同じ時期に勉強していた皆さんもお疲れさまでした。

 

Twitterやインスタでの皆さんの頑張りが密かな励みとなっていました。

 

公につぶやきはしませんでしたが、皆さんの勉強の様子は励みでした。

 

誰かの勉強している様子は、見えない誰かの励みになっていることあります。

 

勉強って一生続くなぁと思っています。

今後も好奇心の赴くままに色んなこと、勉強したいと思います。

 

以上、やっと合格できました。

報告記事でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

建設業経理士関連の記事はこちらです★

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク