本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【誕生日】娘、8歳になりました!!誕生日プレゼントは「裁縫道具箱」です!

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

昨日は娘8歳の誕生日でした。

 

今日はそんな娘の誕生日記録を残したいと思います。

 

 

娘、8歳になりました♪

 

2013年5月産声を上げた娘もついに8歳になりました。

月日が流れるのは本当に早いものです。

 

誕生日の数日前に、娘が1歳台2歳台の動画を見たのです。

 

 

あの頃の様子を動画に撮って、そしてDVDにしておいてよかった。

 

www.genko-library.com

 

こうやって誕生日の時期に見ると、

一層思い馳せることが多いです。

 

長女故、初めての育児故、

娘にはたくさん我慢をさせることが多かったなぁと。

 

そして、同性として娘には頼りっぱなしだし、

助けてもらうことが本当に多いです。

 

一人じゃ頑張れないことも、娘がいたからこそ、

ここまで頑張ってこれたように感じます。

 

幼さを通り越して、

最近大人びてきたなぁと思う反面、

まだまだ子供らしさも残しつつ、

そんなに早く大きくならないで。

なんて思いもあります。

 

スポンサーリンク

 

8歳の誕生日プレゼントは裁縫道具箱

 

将来はデザイナーになりたいと思っている娘。

そんな娘の興味あることは、

「お洋服を作ってみたい」です。

 

本物のミシンを購入することも検討しましたが、

いきなりショートカットをして、ミシンを与えるのもどんなものか?

そう思いとどまって、

基礎中の基礎である、

 

裁縫道具に決めました。

 

いきなりパソコンでひらがな打てるなるようにするより、

まずは、鉛筆でひらがな書くのと同じように、

 

裁縫も手で動かして五感を使うことから始めたほうがいいんじゃないかと思ったからです。

 

プレゼントした裁縫道具箱はこちら↓

 

 

 裁縫道具箱とは思えぬオシャレバッグ!!

 

今の時代はかわいい裁縫道具箱があるんですね~。

 

実際届いたのがこちら。

f:id:genko-library:20210523094427j:plain

中身を出せば、バッグとしても使えそうな可愛さです♪

 

中身はこんな感じ↓

f:id:genko-library:20210523094433j:plain

こんな感じで収納。

 

中身を全部出すと↓

f:id:genko-library:20210523094439j:plain

一通りの道具が揃っているので問題なしです!!

 

小学校でも裁縫って習いますよね?

4年生ぐらいからでしたっけ?

記憶がないですが、

今のうちからやっておけば、

いつかその日が来たら、躊躇することなく使いこなせるのでは?

なんて思います。

 

早速、玉止めを教えた

 

小学二年生は裁縫できるの?

なんて、疑問に思いのそこのあなた!!

低学年でもしっかり教えれば出来ました!!

 

何題は最初の糸通し、そして、糸を結ぶ。

そして、縫い終わったあとの玉止めですよね。

 

あの一連の流れを一応教えてみました。

 

そうすると、数回教えたらできました!!

 

教えさえすれば子どもってあとは自分でどんどん出来るんですよね。

f:id:genko-library:20210523094414j:plain


ひたすら波縫いやってみて!!

と、課題を出してみてやったのがこちら。

玉止めもできていました。

初めてだけれどちゃんとできることが分かりました。

 

すみっこぐらし。はじめてのソーイングキット

 

そして裁縫道具と一緒にプレゼントしたのが、こちら↓

f:id:genko-library:20210523094420j:plain

すみっこぐらしのソーイングキットです。

こちらには、本物の針じゃない、プラスチックの針が入っています。

6歳以上が対象となっているので、

裁縫に興味がある子にぴったりのキットだと思います。

 

途中まで一緒にやってみましたが、

細かい細かい。

無事完成できるかな?

 

こういった細々したものを経験しながら、

少しずつ裁縫のレベルアップをしていきたいと思います。

 

誕生日の様子

 

誕生日は毎年恒例、ケーキを手作りしました♪

5月はぎりぎりいちごが売られているので、

ケーキを作る上ではありがたいです。

 

娘もハンドミキサーを使って、混ぜてもらいました。

 

f:id:genko-library:20210523094407j:plain

相変わらずナッペが上手くできませんでしたが、

 

味は最高に美味しかった!!

 

甘さ控えめで良い◎

 

娘のリクエストでタコパしました♪

 

f:id:genko-library:20210523152120j:plain

 

 子どもたちに材料も切ってもらい、

自分たちでほぼクルクル回すのもやってもらいました。

 

70個近く焼いた~!!

 

爆発。笑

f:id:genko-library:20210523152126j:plain

 一回で30個作れるので重宝しています♪

 

おわりに

 

娘も残り2年で10代突入です。

早い早い。

 

こうやってまた一年一年、瞬きのごとく年が過ぎていくんでしょうね。

今この瞬間を目に焼き付けておきたいと思います。

 

f:id:genko-library:20210523094400j:plain

生クリームが胃もたれする年齢になりました。

 

生クリームを綺麗に取り除いて、子どもたちに分配する母です。

み、みなさんはどうですか?胃もたれしませんか?(;゚Д゚)

 

スポンジといちごが美味しかった~。笑

 

ケーキを作ったり、タコ焼き焼いたり、慌ただしい誕生日でしたが、

今年もまた楽しく過ごせてよかったです。

 

また来年もこうやって家族みんなでお祝いできますように。

 

8歳も健康第一に、そしてたくさんの経験を積んで欲しいなと思います。

 

以上、娘、8歳の誕生日記録でした♪

 

★過去の誕生日の様子はこちら★

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク