おはようございます。
1冊読み終わったので感想を綴りたいと思います。
今日ご紹介する本はこちら。
青山美智子さん著「月の立つ林で」です!!
この本の説明
切り絵風の竹林が描かれた素敵な装丁の本書は、
共通のポットキャスト。
タケトリ・オキナの発信する「ツキない話」を聞く主人公たち。
そのポットキャストの内容は、
月に関するエピソード。
何だか心地よいお話で、
登場人物たちは、
その配信を聞くことをルーティンとしていたのです。
そんな登場人物たちは、
仕事に、私生活にとうまくいかないことが重なって、
悩み、苦しみます。
けれどもその配信を聞くことで、
自分の思考の考え方を、
プラスに変えていき、
発想を変えて前向きに捉えていきます。
そうした、一人ひとりの主人公たちが、
前向きになることで、
また新たな悩める人たちの背中をそっと押すきかっけに。
月にまつわるエピソードと、
私たちは、一人ひとり、
誰かに好循環のバトンを渡しているということ。
そういうことに気づかされる一冊です。
感想
本屋大賞2023のノミネート作品です。
これで3年連続のノミネートの青山美智子さん。
今回の「月の立つ林で」も、
青山さんらしい、
人との繋がりを感じさせられる一冊で、
元気がもらえました。
今回は、「月」に関するエピソードが満載で、
私自身も月に思いを馳せるきっかけになったし、
そんな風に考えるのもいいなと、
新たな視点をもらえるお話でした。
そして、タイトルの「月の立つ」の意味。
私たちは、生活の中で、
自然と区切りをつけながら生活するスタイルを送っています。
例えば、
一月、二月と、月ごとで区切ったりと。
それって、月ごとに気持ちを切り替えるきかっけにもなると思います。
毎日は繋がっていて、
劇的に変化するのではないのですが、
切り替えることで頑張ろうって思えることあると思うのです。
月も、日々満ち欠けを繰り返し、
新月から満月へと、
区切りをつけています。
そんな宇宙の不思議を感じながら、
この地球で暮らしている私たちは、
月の影響を大きく受けながら生活しているんだなと、
改めて感じました。
個人的には、
芸人本田さんが、
配達員として登場する二輪自動車の整備士の話で、
雨の日の荷物の配達の配慮の心がけに、
ジーンとなりました。
配送員の心遣い一つで、
荷物の状態も違うことがダイレクトに伝わるシーンなのでした。
P148~
濡れていない段ボール箱。
本田の無言の心遣いと同じだ。
月のお話もそうですが、
お仕事小説のようでもありました。
日々暮らしていると、
仕事に、家庭に、日々のことに悩むことありますよね。
そんな悩みの中で、
読むと、私も世の中の誰かに繋がっているかもしれない。
そう思える本でした。
P259~
どんな状況でも、私たちには、
良い悪いとすぐジャッジすることなんかできないのかもしれない。
物事はいつも、
ただ起きる。
そして私たちは、
起きていることが自分にとってみんなにとって
「いいこと」になっていくようにと、
願い、信じ、行動するだけだ。
青山さんの本を読むといつも心が温まりますね。
今年こそ本屋大賞受賞してほしいなと個人的に応援している作家さんです。
以上、青山美智子さん著「月の立つ林で」を読んだ感想でした!
★過去に読んだ青山美智子さん作品はこちら★
★読書ノートについて特化した本を出版しました★
本を読んでも忘れてしまう。
そんな悩みを解決する「読書ノート」の書き方を詳しく書いた本です。
kindleにて¥300で発売中です♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓