本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

子育て

子どもの習い事の辞め時の決断って難しい。「娘、ピアノを辞めました」

スポンサーリンク おはようございます。 今日は娘の習い事の話です。 タイトル通り、ピアノを辞めました。 2年8ヶ月続けたピアノ 辞めたきっかけ 明らかにモチベーションが下がっていた そもそも習い事の目的って? 娘に聞いてみた ということで、やめてみた…

【2020年12月】幼稚園弁当記録(年中・息子)

スポンサーリンク おはようございます。 今日は幼稚園のお弁当記録です。 息子の通う幼稚園は週に1回のお弁当です。 週に1回だから頑張れる、そんなお弁当記録です。 12月は3回お弁当がありました。 肉じゃが弁当 タンドリーチキン弁当 えび弁当 おわりに 肉…

【2020年11月】幼稚園弁当記録(年中・息子)

スポンサーリンク おはようございます。 今日は幼稚園弁当の記録です。 息子の通う幼稚園は週に1回のお弁当です。 週に1回だから頑張れる。 そんなお弁当記録です。 11月は4回お弁当がありました。 しゅうまい弁当 からあげ、鮭弁当 牛ごぼう弁当 チキンライ…

【2020年10月】幼稚園弁当記録(年中・息子)

スポンサーリンク おはようございます。 今日は幼稚園弁当の記録です。 息子の通う幼稚園は週に1回お弁当となっています。 週に1回だから頑張れる。 そんなお弁当記録です。 10月は4回お弁当がありました。 10月のお弁当 そぼろと鮭弁当 タンドリーチキン弁…

【2020年9月】DWE「ディズニー英語」の取り組みと、TalkAlongカードを習慣化させたい

スポンサーリンク おはようございます。 今日はお家英語の話です。 我が家はディズニー英語(DWE)ユーザーです。 娘が3歳、息子が1歳の夏にお家英語スタートしました。 DWE歴4年2ヶ月です。 我が家のお家英語のきっかけはこちらからお読みください。 www.ge…

【2020年9月】幼稚園弁当記録(年中・息子)

スポンサーリンク おはようございます。 今日は久しぶりのお弁当記録です。 息子の幼稚園は週に1回のお弁当となっています。 週に1回だから頑張れる。 そんなお弁当記録です。 9月は5回お弁当の日がありましたが、 1回分写真撮るのを忘れました(・・;) 9月のお…

【2020年8月】ディズニー英語システム(DWE)の取り組み

スポンサーリンク 今日はディズニー英語システム2020年8月の取り組みの記録です。 ★我が家のお家英語のきっかけはこちらからお読みください★ www.genko-library.com 我が家のお家英語は娘が3歳、息子が1歳の夏にスタート! お家英語歴4年1ヶ月です・・! TE…

【小学一年生】朝顔リース作りに挑戦!!つるをほぐす作業が難しいでした。

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 先日あさがおリースたるものを作ったので、今日はその記録です。 朝顔のツルで作る「あさがおリース」を作りました 飾りつけ 完成品がこちら 朝顔のツルで作る「あさがおリース」を作りました 小学校…

【2020年7月】ディズニー英語システム(DWE)の取り組み

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はディズニー英語システム2020年7月の取り組みの記録です。 ★我が家のお家英語のきっかけはこちらからお読みください★ www.genko-library.com 我が家のお家英語歴は娘が3歳、息子が1歳の頃にスタ…

【誕生日】息子5歳になりました。プレゼントは昆虫関連。

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 先日、息子は5歳の誕生日を迎えました。 その様子を記録しておきたいと思います。 今年の誕生日ケーキはお店で購入 今年の誕生日プレゼントはやっぱり虫関連 祖父母からのプレゼントは おわりに 今年…

【2020年6月】ディズニー英語システム(DWE)の取り組み。ついにブルーCAP取得!!

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はディズニー英語システム(DWE)の取り組みについての記録です。 我が家のお家英語のきっかけはこちらからお読みください↓ www.genko-library.com 我が家のお家英語は娘が3歳、息子が1歳の頃に…

【DWE】ミッキーマジックペン、BOOK教材を交換してもらいました

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はDWE(ディズニー英語システム)のお話しです。 もう数年前からやろう、やろうと思っていて出来なかったことの一つ、 壊れたミッキーマジックペンを修理に出す。 破れた教材本を交換してもらう…

【2020年】6月 幼稚園お弁当記録(年中・息子)

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はとっても久しぶりのお弁当記録。 お弁当記録は3月以来!! www.genko-library.com 娘が卒園し、小学校に入学、コロナの影響で、4月5月はお弁当なしでした。 久しぶりのお弁当記録となります^…

【2020年5月】ディズニー英語システム(DWE)の取り組み

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はディズニー英語システム(DWE)についての取り組みについての記録です。 我が家のお家英語のきっかけについてはこちらをお読みください。 www.genko-library.com 我が家のお家英語は娘が3歳、息…

【7歳誕生日プレゼント】ミシンを使いたい!を叶える、「毛糸ミシンふわもこHug」

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日で娘は7歳を迎えました。 今日は7歳のプレゼントをレポートしたいと思います。 7歳娘へのプレゼントは「毛糸ミシンふわもこHug] 毛糸ミシンふわもこHugとは? 娘と一緒に実際に使ってみました!…

【2020年4月】ディズニー英語システム(DWE)の取り組み

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はディズニー英語システム(DWE)の取り組みについての記録です。 我が家のお家英語のきっかけについてはこちらからお読みください。 www.genko-library.com 我が家のお家英語は娘が3歳、息子が1…

【小学一年生】読売KODOMO新聞購読始めました!!

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は最近取り入れた新しい習慣についてのお話しです。 読売KODOMO新聞購読スタートしました 子供新聞を扱っている会社は3社のみ 読売KODOMO新聞に決めた訳 子供新聞は何歳から読める? 読売KODMO新…

【2020年度】娘、小学校入学式を終えました。

スポンサーリンク こんにちは!!あやこです(^^♪ 先日、無事娘の小学校入学式を終えました。 (祖父母からお祝いにお花をもらいました~) 今日はその様子を綴りたいと思います。 入学式の様子 緊急事態宣言が出される前に私の住んでいる自治体では無事入学…

【息子の吃音】言語聴覚士さんと面談をしてきました

スポンサーリンク おはようございます!あやこです(^^♪ 先日ブログで思いの丈を綴った「息子の吃音」について。 www.genko-library.com あれから1週間後、言語聴覚士さんと1時間面談をしてきましたので、 今日はその様子を綴りたいと思います。 言語聴覚士さ…

【幼稚園】娘、無事卒園式を終えました。式の様子や当日の服装などの記録です。

スポンサーリンク こんばんは!!あやこです(^^♪ 今日は穏やかな小春日和、娘は今日幼稚園を無事卒園しました。 終わってホッとして一息ついたところです。 今日の気持ちや様子を記憶が新しいうちに残しておきたいと思います。 新型コロナウイルスの影響で式…

【2020年3月】幼稚園お弁当記録(年長・年少)

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 幼稚園の登園も残り数回となりました。 新型コロナウイルスの影響で休園が多いなか、 子どもたちが通っている幼稚園は自由登園という形をとっています。 働いている人も多いので、その辺の配慮をして…

息子の吃音と向き合おうと決めました

スポンサーリンク こんにちは!!あやこです(^^♪ 今日は息子についてのお話しです。 ちょっと重めの話になりますが、今後誰かの役に立つかもしれない。 何より自分の頭の整理の為に記録しておこうと思います。 息子が吃音かも?と思った記事はこちらです。 w…

おりがみ遊び「女の子がよろこぶ!おりがみBOOK」を追加しました

スポンサーリンク こんにちは!!あやこです(^^♪ 開催中の楽天スーパーSALEにて今回急遽、おりがみの本を追加購入しました。 娘、折り紙マラソンに飽きてきた様子 そして導入した本はこちら おわりに 娘、折り紙マラソンに飽きてきた様子 3歳の頃から導入し…

【2020年2月】ディズニー英語システム(DWE)の取り組み。やっとライトブルーCAP取得できました!!

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はディズニー英語(DWE)の子どもたちの取り組みの記録です。 我が家のおうち英語のきっかけはこちらからお読みください。 www.genko-library.com 我が家のおうち英語は娘が3歳、息子が1歳の頃に…

雨の日や出かけられない時の家遊び 未就学児(6歳・4歳)編

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今回ははてなブロガーのがっちゃん企画に乗っかって、 我が家の場合の室内遊びについてまとめてみました。 我が家には、年長の娘と年長の息子。 2歳差の男女育児中です。 我が家は基本外遊びを毎日し…

【2020年2月】幼稚園お弁当記録(年長・年少)

スポンサーリンク こんにちは!!あやこです(^^♪ コロナウイルスの影響で3月の卒園シーズン、どうなることやらとひやひやしています。 私の地域ではイベント等が中止されていますが、幼稚園は平常通りです。 さて気づけばもう2月も終わり。 娘の幼稚園お弁当…

【2020年1月】ディズニー英語システム(DWE)の取り組み~ライトブルーCAP取得までもう少し~

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はディズニー英語(DWE)の子どもたちの取り組みの記録です。 12月の取り組み、うっかり書きそびれてしまいました(;・∀・) 我が家のおうち英語のきっかけはこちらからお読みください。 www.genko…

【2020年1月】幼稚園お弁当記録(年長・年少)

スポンサーリンク こんにちは!!あやこです(^^♪ 1月も早くも月末ですね。 今日は幼稚園のお弁当記録です。 子どもたちが通っている幼稚園は週に1回お弁当です。 週に一回だから頑張れる。そんなお弁当記録です。 緑のお弁当箱・・娘(年長) 黄色のお弁当箱…

【マイノート】娘のマイノート1年続きました

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日から幼稚園も始まります。 やっと始まる平常。 今日はいつもより気持ちを引き締め、4時45分の起床。 エアコンのタイマーを4時に稼働するようにしたら、室外機の音で目が覚めました。 さてさて、…

【幼稚園児の冬休み】いつもと変わらずを心掛けて過ごしました

スポンサーリンク おはようございます!!あやこです(^^♪ 大人の正月休みも終わり、今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか? 憂鬱な気持ちかと思いますが、今週末は成人の日で3連休ですよ!! 今日は幼稚園児2人の冬休みの過ごし方を備忘録を…